表題 著者
外科的矯正治療としての単一歯牙歯槽部骨切り術―36症例,57歯の臨床的検討― 増田元三郎,他 275
口腔衛生指導と補綴治療による唾液流量および口腔症状の改善に関する検討 森 啓,他 283
歯科健康調査票(問診票)の改訂の意義 山﨑 喜範,他 291
早期口腔癌におけるVEL scopeシステムの有用性について 宇垣 吉秀,他 296
口腔内診察実習プログラムにおいて,歯学科4年生に診察が難しかった口腔内所見に関する検討 大山 篤,他 302
口蓋に発生した筋上皮腫の1例 田村 暢章,他 307
長期間治療を行わずに放置された口蓋筋上皮癌の1例 白石 剛士,他 311
高気圧酸素療法を適用した経口ビスフォスフォネート製剤による下顎骨壊死の1例 中谷 逸希,他 314
歯科受診患者の主訴に関する診断学的研究―過去30年間の主訴の変遷と社会的背景について― 小嶋 郁穂,他 320
静脈石を伴った頰部血管腫の1例 小野寺博子,他 326
群馬大学医学部附属病院歯科口腔外科における診療時間外救急患者の臨床統計的検討 米村 裕樹,他 330
頰粘膜上皮内癌患者の術前スクリーニングとして行った上部消化管内視鏡検査により食道癌が発見された重複癌の1例 山元 貴弘,他 335
下顎骨下縁にまで増大した骨形成線維腫に対し,CT分析により保存的処置を施行した1例 佐藤 翔,他 340
多数の埋伏過剰歯を伴う鎖骨頭蓋異形成症(Cleidocranial dysplasia)の1例―歯顎顔面用コーンビームX線CT画像の有用性― 山内 雅人,他 347
ビスフォスフォネート製剤による顎骨壊死に対して外科的治療を施行した2例 中村 泰士,他 357
腫瘍性病変が疑われた顎放線菌症の1例 武田久仁美,他 364
頸部郭清術標本中に偶然発見された甲状腺乳頭癌リンパ節転移の1例 峯村 周,他 368
顎関節の不快症状を主訴に来院したEhlers-Danlos症候群の母子症例 中川 誠仁,他 373
頰部に発生した結節性筋膜炎の1例 阿知波基信,他 380
エコーガイド下に口内法で摘出した耳下腺導管内唾石の1例 山下 陽介,他 384
口腔粘膜疾患に対するオゾンナノバブル水の臨床効果―口腔扁平苔癬と口腔白板症への応用― 岩本 修,他 389
増大傾向を示した静止性骨空洞の1例 猪俣 徹,他 397
吸収性ミニプレートを用いて内視鏡支援下に整復固定した下顎骨関節突起基底部骨折の1例 岩井 俊憲,他 402
眼窩頰骨骨折治療後に残遺した顔面非対称に対しナビゲーション支援手術を施行した1例 岩井 俊憲,他 407
下顎の深部埋伏大臼歯に対して頰側皮質骨骨切り術を用いて抜歯した2例 岩井 俊憲,他 413
下顎骨半側切除後の移植腸骨に再発したエナメル上皮腫の1例 川原 一郎,他 419
萌出した過剰歯の歯根に連続して認められた複雑性歯牙腫の1例 武石 宏 423
口腔の棘融解性扁平上皮癌を含む同時性4重複癌の1例 辻 要,他 428
下顎犬歯部に発症した放線菌症の1例 岡本 祐一,他 434
当科におけるビスホスホネート製剤投与患者における臨床的検討 近藤 圭祐,他 438
超高齢口腔外科疾患患者に対する治療経験―術後にせん妄と一時心停止を認めた1例を中心に― 西山 祐生,他 442
New Trial of Direct Verbal Input for Oral Examination Records (3): Shortening of Input Time HIROYUKI KOMETANI, et al. 449
A Case of Multiple Mandibular Fractures Resulting from a Fall KEIICHI UCHIDA, et al. 454
A Case of Dyshidrotic Eczema Relieved with Dental Treatment HIROTAKA TATSUMI, et al. 459
第24回日本口腔診断学会総会(抄録)   465