表題 |
著者 |
頁 |
家兎舌粘膜の実験的熱傷における病態について |
森田 和秀 |
1 |
レーザードップラー血流計による指尖部血流の測定―血圧測定時の血流量― |
岡田 典久 |
17 |
口腔診断における免疫組織化学的研究―歯肉上皮に対するモノクローナル抗体の作製とその免疫組織化学的応用― |
岡本一起子 |
22 |
胆・肝機能不全と歯肉変化について(CPC測定による赤血球膜抵抗減弱と歯肉病的所見との関連) |
田代 和久,他 |
47 |
多変量解析による歯科疾患の部位情報の要約 |
小川 光一,他 |
68 |
歯科領城のCTscan検査法について―上顎領域病変の診断― |
小林 博,他 |
77 |
関節造影,MRI,ならびに関節鏡視による顎関節内障の診断 |
村上賢一郎,他 |
95 |
口腔白板症における上皮性異形成について |
松本 康博,他 |
105 |
鼻・副鼻腔疾患の画像診断におけるオルソパントモグラフィーの有用性 |
大庭 健,他 |
111 |
鍵歯の欠如について |
高橋 和裕,他 |
118 |
X線診断における認知過程について―専門知識の有無による読影の違い― |
伊藤 孝訓,他 |
126 |
外傷歯の診断に関する臨床続計 |
小松 栄一,他 |
136 |
岡山大学歯学部附属病院開設後5年間の総合診断室における患者の推移 |
鶴田 敬司,他 |
141 |
初診患者の実態に関する研究―自覚してから来院するまでの期間について― |
斎藤 孝親,他 |
146 |
肺転移が先に発見され2年間治療を受けていた上顎の腺様嚢胞癌の1例 |
平山 丈二,他 |
154 |
若年顎関節症患者の実態について |
鶴田 夫美,他 |
158 |
上顎に発生した軟骨肉腫の1例 |
小田 泰之,他 |
164 |
歯槽骨内へ残存した抜歯挺子の破片から起こった慢性歯槽骨炎の1例 |
石田 惠,他 |
171 |
Enamel Hypoplasia of Teeth Involved in Dentigerous Cyst: Histopathologic Study |
YASUNORI TAKEDA, et al. |
175 |
Diagnostic Imaging of Panoramic Landmarks using Computed Panoramic Tomography |
ISAMU KASHIMA, et al. |
178 |
Incisive Canal (Nasopalatine Duct) Cyst with Connective Tissue Hyperplasia of the Cyst Wall |
YASUNORI TAKEDA, et al. |
185 |
Diagnosis and criteria for Sj_gren's Syndrome |
KAZUSADA YOSHITAKE, et al. |
190 |
Congenital Absence of Eighteen Permanent Teeth Found in an Abult: Report of a Case |
YOHKO FUKUTA, et al. |
197 |
第1回日本口腔診断学会総会 |
|
200 |